高校学力テストのニュースを見て
今朝(1/24)のうちに配達された日経新聞を見ると、1面と社会面に結構大きな扱いで記事になっている。
YOMIURI ON-LINE (1/23)の記事によると、
文部科学省は23日、高校3年生を対象に一昨年実施した学力テスト(教育課程実施状況調査)の結果を発表した。ということ。
対象の4教科のうち、国語と英語は想定された正答率を満たす問題が多い好成績だったが、数学と理科は下回る問題が大半となり、課題を残した。同時に行ったアンケートでは、勉強好きは2割にとどまり、4割の生徒が家でほとんど勉強していないことも分かった。文科省は指導の改善方策を各教委に示して、学力向上を図る。
高校生の学力テストは1962年度以来、40年ぶり。同一問題がないので結果の比較はできない。
達成度の判定は、標準的な時間で学習指導要領通りの授業を行った場合に期待できる正答率(設定通過率)を委員会で決め、実際の正答率と比較して行った。
国語は出題全問中、84%が想定の正答率以上となり、英語も69%の問題で到達していた。
逆に、数学は出題30問中、想定を超えたのは1問、同程度が5問、8割に当たる24問が下回った。
理科は物理、化学、生物、地学の4科目で、各72―60%の問題が想定の正答率に達しなかった。
何で40年ぶりにこういうことをしようと思いついたのか知らないが、もっと継続的にやっておけば、教育施策との相関も見れて意味があろうものが。。おまけに調査を実施してから発表までにどうしてこんなに時間が掛かるのやら。(解析結果なしに結果のみを発表すると報道機関が勝手な憶測を飛ばすという恐れがあるとは思うけど)
しかし、これって数学や理科の正答率が想定よりも低かった、と書かれているが、単に正答率を想定した人が実態を読み間違えていたということじゃないの? その原因はもちろん生徒の学力が予想以上に低かった可能性もあるけど、教える側が勝手に教えたつもりになっている(想定正答率が高すぎ)という可能性もあるのでは?
日経新聞には各教科1問ずつしか実際の問題が載っていなかったので、もっと調べてみようと思ったが、もちろん新聞には参照先URLなんか載っていない。では、インターネット上の各ニュースにはリンクが張ってあるかというと、どこにもない。(今回のニュースに限らず、こういう状況って今時のニュースソースとしては不親切すぎないかねぇ。参考リンクぐらい載せてくれればいいのに。新聞社がこういうソースを明らかにしないのは、読者がみんな1次情報にアクセスするような状況を好ましく思っていないのではないかと勘繰りたくなるなあ)
そこで文部科学省のホームページへ行ってみたが、それらしい情報は発見できず。結局、あれこれと調べていて、ようやく国立教育政策研究所なるところで発見したのが、この平成14年度高等学校教育課程実施状況調査というページ。全く手間を掛けさせてくれますな、もう少しみんな積極的に情報発信すればいいのに。
ともかくも、結構膨大な資料をよくよく見てみると、なんだ結局全問公開されているわけではないのね。あーぁ、どうして??
| 固定リンク
コメント
こんにちは.Cosです.高校で数学を教えています.
今回の学力テスト,こういう結果が出てくるのは当然と思う部分もあれば,反省すべき部分もあり,とても興味深いです.
>平成14年度高等学校教育課程実施状況調査というページ。
Cosのところは土曜日も授業があるので,先ほど帰ってきたのですが,とりあえず記事を書いたら,こういったページを探そうと思っていたので,とても助かりますm∥_ _∥m
これからじっくりと読んで考えたいと思っていますが,まずはお礼まで
投稿: Cos | 2004/01/24 16:28
Cosさん、ようこそ、こんにちは。読んでいただいてありがとうございます。教育には色んな意味で興味を持っていますので、こちらこそよろしくお願いします。
せっかく立派な報告書を作ってwebで公開しても、そこにそういう情報があることをアピールしなければ役に立ちませんよね。情報を探す技術を各自が磨かねばならないと思う一方で、情報発信側にももっと頑張って欲しいところです。
投稿: tf2 | 2004/01/24 16:47