« 精密星座表示クロック | トップページ | 『「ネットの未来」探検ガイド』 »

2004/01/22

TDLコースター事故原因

2003/12/5に東京ディズニーランドのスペースマウンテンの車軸が折れた事故についてのニュース。

asahi.com (1/21)では、

 千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)で昨年12月、ジェットコースター「スペース・マウンテン」の車軸が折れた事故で、TDLを運営するオリエンタルランド社は21日、車輪を支える金属製の車軸(長さ約1メートル)の太さが、設計より0.86ミリ細かったため、車軸を受ける部分とのすき間が余分にできて金属疲労を起こしたと、事故原因の調査結果を発表した。
 同社によると、太さが足りなかった原因は、95年に車軸受け部品を国内の業者に発注するようになり、車軸の直径を44.14ミリから45ミリに変更した際、設計図面の原本を直し忘れたためという。これをもとに02年8月、車軸を業者に発注していた。このため、折れた部分には設計の8倍の負荷がかかっていたという。
と報道しており、直接の原因は寸法違いだけど、その背景は複合的というニュアンスに読める。

一方、NIKKEI NET (1/21)は、

 昨年12月、千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)のローラーコースター型アトラクション「スペース・マウンテン」の車軸が折れて脱輪した事故で、TDLを運営するオリエンタルランドは21日、誤った設計図面で車軸を発注した人為ミスが事故原因と発表した。
 同社によると、1995年9月に車軸や軸受けの設計図面の仕様を変更。車軸径を従来より0.86ミリメートル太くした。
 ところが、社内での図面管理が不十分だったため、今回折れた車軸は古い設計図で規定より細い車軸を発注、車両に取り付けた。車軸と軸受けの間に設計値の5倍以上のすき間が生じ、車軸に強い力が繰り返しかかって折れたという。同社は「設計図面の適切な管理を怠ったことが原因」としている。
と報道。発注ミスが主要原因というニュアンス。

YOMIURI ON-LINE (1/21)は

 同社によると、スペース・マウンテンは1995年9月から車軸の太さを従来の44・14ミリから45ミリに変更した。しかし、2002年8月、国内の機械部品製造業者に車軸を発注した際、誤って古い図面を基に44・14ミリの車軸を発注した。
 このため、車軸と車軸受けとの間に1ミリを超えるすき間(通常は約0・2ミリ)が出来て、結果的に車軸に通常の8倍の圧力が加わり、先端が折れたという。
 発注ミスの車軸を使っていたのは、14編成のうち、7編成あった。
となっていて、やはり発注ミスという見解。

ところがSankei Web (1/21)では、

 昨年12月に東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)のローラーコースター型アトラクション「スペース・マウンテン」の車軸が折れ脱輪した事故で、TDLを運営するオリエンタルランドは21日、原因は車軸の設計ミスと発表した。
となっており、「設計ミス」? それって何か変じゃないか?

そもそも、0.86mmも細い車軸を取り付けたら、軸受けとの間の隙間が広くなりすぎて、取り付けの際に気づくだろうが!?という至極当然の疑問についての答えはどこにもないのね、と思ったら、

Mainichi INTERACTIVE (1/21)は、

 千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)で昨年12月、コースター型アトラクション「スペースマウンテン」の車軸が折れ後輪が脱輪した事故で、TDLを運営するオリエンタルランドは21日、記者会見で「本来の車軸よりも細い車軸を取り付けてしまったのが(事故の)原因だった」と説明し、陳謝した。
 <中略>
 TDLは95年、車軸の太さを現在の45ミリに変更した。その際、旧来の寸法が書かれた図面を破棄しなかったため02年8月に限って、古い図面を添えて業者に発注してしまった。納品後も車軸の太さを確認せず、車両に取り付けた担当者も太さの違いに気がつかなかったという。
としっかり疑問に答えてくれてて好感が持てるが、これって本当か?? 昔、自転車を自分で組んで調整した身としては、こんだけクリアランスが違えばいくら何でもしっかり気づくと思うのだが。

ということで、今回のニュースソースはTDLらしいので、本家のサイトで探してみたら、オリエンタルランドの報道はこんな形。事実関係を明らかにしただけであり、決して「担当者も太さの違いに気がつかなかった」などとは発表されていないし、発注ミスを全ての原因と決め付けてもいない。或いは記者会見ではそんなニュアンスの発言があったのかもしれないが。

こんな単純な新聞記事でも、深読みしないと意外と記述が信用できない、という良い例か? 事実だけを書いているならともかくも、それについての解説や見解を限られた紙面(Web版は別に記事のスペースに制限はないと思うのだが)に書こうとするとこういうことになる面もあるのだろうが、でも「設計ミス」はないでしょ?ね、産経新聞さん。

*1/23追記
 佐賀新聞の記事DBに登録されたのでリンクを(許可なく)張っておく。これによると、Sankei Webの記事と一緒なのでソースは共同ということかな? ついでに出てきた2003/9/7の記事を見ると、アメリカディズニーランドのビッグサンダー・マウンテンの脱線事故を受けて日本も一時運行停止したようだが、この時に一斉検査をしてスペース・マウンテンの車軸のがたつきに気づかなかったものだろうかねえ?新聞はこういうことにも全く触れてくれないのね。。


|

« 精密星座表示クロック | トップページ | 『「ネットの未来」探検ガイド』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TDLコースター事故原因:

« 精密星座表示クロック | トップページ | 『「ネットの未来」探検ガイド』 »