« 5月は献血をパス | トップページ | 京都議定書を巡る最近の新聞報道 »

2004/05/31

ヤフーの検索が変わった

ITmediaニュース(5/31)Yahoo! JAPANも独自の検索エンジン採用

 ヤフーは5月31日、Yahoo!JAPANの検索エンジンをGoogleから「Yahoo! Search Technology」に変更した。

 Google採用時よりも、送り仮名の違いなど日本語の表記のゆれに対応しやすくなるという。検索結果の画面構成自体はGoogle採用時と変わらないとしている。

ということで、ちょっと試してみたが、確かに Google とは異なった結果を返すようになっている。検索オプションも Yahoo! 独自のものになったようだ。

日本の検索エンジン事情については、このブログでも 2/11の記事 でも取り上げたが、Google の寡占状態は決して好ましいものではないと思っているので、今回の変更は多様性を重んじる意味から歓迎したい。今までは困った時はキーワードを変えてみるのが常道だったけど、今後はエンジンを変えてみるのがいいかもしれない。

しかし、ある日突然検索エンジンの中身が変わるってのも、何だか不思議といえば不思議な話だ。トヨタの車を買ったら、今日からエンジンがやっとトヨタ製になりました、実は昨日までは日産製だったんです、内緒ですけど、みたいな話じゃないの? 検索サイトにとって、検索の質は提供するサービスの中心部分のはずなのに、その内容の大幅変更についてユーザーに説明がないってのは?? (所詮無料のサービスだけどね。)

ちなみに、このブログを訪れてくれる方のトップは Yahoo!サーチ経由で来られる方々なので、その検索エンジンが変わったことで、今後何らかの影響が出てきそうだ。しばらくは傾向を注目していこう。

今の所、このブログサイトに関しては、検索結果のリンク先がやや不適当なケースが散見されるようだが、改善されるのだろうか?(該当記事に直接リンクせず、カテゴリーやバックナンバーにリンクしているケースなど。)

*6/1追記:本件に関してのヤフーのニュースリリース

|

« 5月は献血をパス | トップページ | 京都議定書を巡る最近の新聞報道 »

コメント

そうですね、歓迎したいのは確かなんですけど・・・
うちのサイトは「ゴミ箱」でGoogleトップだったんですが、新しいYahoo!だと6番目になってしまいました。
Yahoo!から来る人が激減しています。(T^T)

投稿: さる | 2004/06/01 21:56

さるさん、コメントありがとうございます。

ゴミ箱に特化した評論って、とても面白い試みですね。確かに、普段は気にしてないけど、世の中変わったものが多いかもしれない。

今回の変更についてはまだ様子見ですけど、今までblogサイトがGoogleの検索で異常と思えるほど上位にランキングされていたのに対して、Yahoo!の新エンジンでもそこそこ上位にランキングされていることにむしろ驚いてます。

今日の様子を見る限りは、ウチはあまり大きな影響は出てないみたいです。まあこの程度であれば、Googleでは引っ掛からないけどYahoo!で引っ掛かったとか、その逆とかがあって結構面白いかなと思ってますが。

Yahoo!の新検索エンジンのランキングの仕組みやSEO対策について、今後いろいろなサイトで徐々に明らかになってくるだろうと思いますから、それを楽しみにってことで如何でしょう?

投稿: tf2 | 2004/06/02 00:11

安井先生のサイトはどうかなと思いまして、
「環境学」で検索してみました。
Googleでは1番目、新Yahoo!では・・・
なんと4ページ目でした。

どういった仕組みなのか、興味がわいてきました。

投稿: さる | 2004/06/02 01:13

うーむ、具体例の紹介ありがとうございます。確かに納得しにくい結果ですねえ。どういうランキングの仕組みなんでしょう? 少し探してみましたけど、まだ皆さん手探り状態みたいですね。

最新の状況については、以下のサイトが参考になるかもしれません。
http://www.sem-research.jp/sem/yahoo/">SEMリサーチ
http://www.searchdesk.com/survey.htm">検索デスクの検索力調査

投稿: tf2 | 2004/06/02 21:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤフーの検索が変わった:

» [ニュース]2004.05.31 [PocketLance]
▽ターボリナックス、マクロメディアと「Flash Player」バンドル契約を締結[WebBCN] WMA対応に続き、これでまた一歩クライアントOSに近づいた... [続きを読む]

受信: 2004/05/31 20:27

« 5月は献血をパス | トップページ | 京都議定書を巡る最近の新聞報道 »