何故三菱の車ばかりが燃える?
毎日のように、三菱自動車や三菱ふそうの車が走行中に燃えたという事故の報道が続いている。リコール隠しの件も含めて、三菱の車は根本的に出来が悪いのではないか?と思ってしまうが、果たして実態はどうなのか?YOMIURI ON-LINE(7/6)がその疑問の一部に答える記事を書いている。三菱車の火災次々…大半は欠陥と無関係?
全国で三菱車の車両火災が後を絶たない。三菱自動車と、三菱ふそうトラック・バス両社の把握分だけでも、先月15日からの半月で発生件数は10件。うち1件は、リコール届け出を検討している欠陥が出火原因とされる。ということで、平均すると日本全国では毎日24件の車両火災事故が起きているが、たまたま三菱の車の事故だけが報道されているのが実態のようだ。この記事だけでは詳細(メーカー別の事故件数等)は不明だが、少なくとも三菱以外の車も毎日のように燃えているようだ。ニュースを読む時はこういうことも注意しなくてはね。こういう記事を載せてくれた読売さんに感謝。(中略)
国土交通省などのまとめでは、全国の車両火災の発生件数は、2002年で8617件(放火事件も含む)。例年1万件近くが発生している。14社ある国内自動車メーカーで単純に割ると、1社当たりの年間発生件数は600件以上。ある三菱自関係者は「こういう状況下では言いにくいが」と前置きした上で、「三菱車が1日1台燃えていたとしても、統計上はおかしくない」と指摘する。
クラッチ部品や車軸周辺部品のハブなど、これまで明らかになった三菱欠陥車は、その大半が設計ミス。しかし、車両火災の原因は、潤滑油切れなどの整備不良、電気配線や後付け部品装着などの改造といった、ユーザー側に責任があるケースが少なくない、と言われる。
三菱自が調査した先月の車両火災でも、出火原因は特定されていないものの、バッテリーの接続が誤っていたり、電気配線を改造していたケースもあったという。事態の沈静化を図りたい三菱側に対し、国交省も立場上、「三菱車で急に車両火災が相次いでいるわけではない」と擁護する。(後略)
一方、三菱はリコール隠しをしていた訳だが、そのリコール件数は各社どの程度あったのか? これは、国土交通省の リコール等情報 のページで検索できる。
1993/4/15~2004/2/26の間の各社の、リコール、改善対策件数を調べてみると、
トヨタ 198件、ニッサン 164件、ホンダ 192件、マツダ 114件、三菱 243件
となった。生産台数に対する割合で考えるのか、車種数に対する割合で考えるのか、どちらが適当なのかよくわからないが、いずれにしても三菱のリコールの割合は多いと言えそうだ。(三菱自工と三菱ふそうの合計) しかも、これは最近になってまとめて届け出た分はカウントしていないから、隠していた分を除いても、元から欠陥が多かったということになりそうだ。(元からリコールが多かったのも、新たに届けにくい雰囲気を作り出したのかもしれないな。。)
*本当はリコール該当台数やリコール内容の軽重で議論するべきかと思われ、もっと詳細な検討が必要だろうが。
| 固定リンク
コメント