« C60内でβ崩壊が加速 | トップページ | 229回目の献血 »

2004/09/23

電動ハイブリッド自転車試乗記

ひょんなことから、5/19のブログで紹介した電動アシスト自転車、ヤマハのNew PAS リチウムL をしばらく預かることに。自宅近辺の坂の多い地域を中心に 1.5時間ほどのサイクリング。

仕様は、ニュースリリースに詳しいが、大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、アシスト力はノーマルとパワーの2つのモードから選べる。それとは別に内装3段変速機搭載。ステンレスを多用しており、車輪のリムもステンレス。そのため重量は 24.6kgと重いが、その走りはどうか?

生まれて初めて乗った電動ハイブリッド自転車の感想は、「やっぱり軽~い、でもやっぱり疲れるんだ。」というところだろうか? とにかく、静止状態からの出だしの2~3回分くらいの踏み込みはアシストの効果が嫌らしいほどに感じられる。そこまで軽くしなくていいんじゃない?って感じだ。また、平地での中間的な速度での走行も、非常に軽快で、電動アシストの恩恵がとても感じられる。

一方、上り坂になると、確かにアシストしてくれているのだけど、それなりに体力を要求されるし、長い急坂が続くと、やっぱり足に来るということがわかった。もちろん、アシストの無い普通の自転車と比べたら、めちゃくちゃ楽に走れることは確かなようだし、短ければ急坂でも苦にならないのは確か。でも期待しすぎるとガッカリするかもしれない。

どうやら、アシスト力が50%を越えてはいけないという規制があるようで、負荷が高くなったら、当然人間に掛かる負荷も高くなるわけだ。それに、電動パワーにも限界があるわけで、ある程度以上の急坂になれば、アシスト力の上限に到達してしまうこともありそうだ。

メーカーの資料によると、速度でアシストの割合を変えているようだけど、感覚的には、踏み込む力を強くすればする程アシスト力が弱くなるような感じもする。そのため、坂道では無理に頑張るより、ゆっくり走った方が楽に登れるかもしれない。でも、ある程度以上スピードがあった方が、坂道も楽に上りきれるのではないか? という経験的な感覚もあるので、この辺が違和感の元かもしれない。

とにかく、踏み出しの軽さや平地での軽さが余りにも衝撃的な分、却って上り坂でのアシスト力にやや不満を感じてしまうのは贅沢だろうか? 恐らくアシスト力の制御は相当に微妙なバランスを調整しているのだと思うけど、まだまだ違和感が残っているように感じたのは、機械側の問題ではなく、こちら側の慣れの問題なのかな?

あくまでも日常の足として使うという用途からすれば不要なんだろうけど、欲しいと思ったのは、アシスト関連の数値を表示してくれるメーター。速度、トルク、モーターアシスト量等々。人間の出力もモニターできるだろうし、だとするとトータルの消費カロリーなんて表示もできそうだ。それに、楽な時もきつい時も、アシストが今どれだけ働いているのかや、自分がどれだけ力を出しているのかがわかると納得できるだろうし。

従来は足への負荷を調節するには変速するしかなかったわけだけど、こいつは、同じギア比と速度で足への負荷だけを変えられるわけで、考えてみると不思議な感覚だ。電動アシストは、上り坂の傾斜が緩くなったことに相当するのかもしれないが、目で見て頭で理解する経験的な坂の勾配とのギャップがあるってことかな。

あと、静かな所を走っていると意外と大き目のヒューンというモーター音がするのが、「すみません、わたし電動アシストに乗ってます」と宣言しているみたいで、何となく恥ずかしいかも。

価格やコメントは、価格.com自転車@2ch掲示板を参考にするのも、この手の掲示板の長所短所をある程度理解している人にとっては有益だと思う。

*ちなみに、今回の New PAS リチウムL は、価格.comや楽天で見つけた最安値よりも 1万円以上も安く入手できた。物によってはネットの情報だけが全てではないということか。

|

« C60内でβ崩壊が加速 | トップページ | 229回目の献血 »

コメント

以前、ヤクルトのおばちゃんがアシスト自転車に乗ってすごい軽快に坂道を登ってくるのを目撃しました。側から見ると結構無気味ですよね。
「アシストが50%を越えてはいけない」というのが非常に面白いです。法的問題なのでしょうけれど、「先生はお手伝いをするだけだから、最後は自分で決めるんだぞ」みたいな(笑)。

投稿: 石倉由 | 2004/09/23 21:03

根拠となる法律までは見てませんが、調べてみると、以下のように「フル電動自転車」というのもあるようです。よく読むと「公道上ではフル電動モードで走行することは禁止されています。」なんて書いてあります。(まあ、こがなくても進んじゃうと明らかに原付の範疇だしな。)

 http://e-bikeshop.hp.infoseek.co.jp/">http://e-bikeshop.hp.infoseek.co.jp/

車でもROMの書き換えでチューンナップするのは良くやられる方法のようだし、アシスト自転車も、もう少し流行ると「裏ロム」とか、違法改造なんてのも出てくるのでしょうか。

投稿: tf2 | 2004/09/23 22:31

tf2さんはもう調べ終えた後かもしれませんが、以下参考まで。
道路交通法第2条第1項第11号の2に、自転車の定義があり、
>人の力を補うため原動機を用いるものであつて、内閣府令で定める基準に該当するものを含む
となっています。
そして、その具体的基準は、道路交通法施行規則第1条第3項に有るようです。(法令ユビキタス:http://www.hourei.info/">http://www.hourei.info/を参照させてもらいました)
人力と同じ分だけ補助してもらえるのは、15kmまで、ということですね。

今のアシスト力の設定は、法規制よりも、電池のサイズ、出力特性、容量、価格の兼ね合いによるものではないかと。

>違法改造
このサイズのリチウムイオン電池でやったら人死にが出かねません。
{{{{(+_+)}}}} ブルブル

投稿: まぎ | 2004/09/25 17:49

まぎさん、コメントありがとうございます。

法律の文面までチェックしてませんでした。結構探すの大変ですし。。 それにしても、こんなに細かく決められているとは驚きです。大変勉強になりました。えーと、道路交通法施行規則第1条第3項は、

(人の力を補うため原動機を用いる自転車の基準)
第1条の3  法第2条第1項第11号の2の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。
一  人の力を補うために用いる原動機が次のいずれにも該当するものであること。
イ 電動機であること。
ロ 二十四キロメ7ートル毎時未満の速度で自転車を走行させることとなる場合において、人の力に対する原動機を用いて人の力を補う力の比率が、(1)又は(2)に掲げる速度の区分に応じそれぞれ(1)又は(2)に定める数値以下であること。
(1) 十五キロメートル毎時未満の速度 一
(2) 十五キロメートル毎時以上二十四キロメートル毎時未満の速度 走行速度をキロメートル毎時で表した数値から十五を減じて得た数値を九で除したものを一から減じた数値
ハ 二十四キロメートル毎時以上の速度で自転車を走行させることとなる場合において、原動機を用いて人の力を補う力が加わらないこと。
ニ イからハまでのいずれにも該当する原動機についてイからハまでのいずれかに該当しないものに改造することが容易でない構造であること。
二  原動機を用いて人の力を補う機能が円滑に働き、かつ、当該機能が働くことにより安全な運転の確保に支障が生じるおそれがないこと。

ですね。何だかわかりにくいけど、具体的に数値を入れてみると

  時速  電動機:人力 アシスト比率
~15km/h  1.00:1.00   50%
  16km/h  0.89:1.00   47%
  17km/h  0.78:1.00   44%
  18km/h  0.67:1.00   40%
  19km/h  0.56:1.00   36%
  20km/h  0.44:1.00   31%
  21km/h  0.33:1.00   25%
  22km/h  0.22:1.00   18%
  23km/h  0.11:1.00   10%
  24km/h  0.00:1.00    0%

ということのようですね。効率よくアシストを受けて楽に走ろうとすると、とにかくゆっくり走るに限るということですねぇ。

自転車で走る際に必要な出力は、http://fc.jpn.org/dekobou/program/power_output/FlatRoad.html">http://fc.jpn.org/dekobou/program/power_output/FlatRoad.htmlによると、条件にもよりますが、抵抗を大きめに見積もっても、100W未満のようです。New PAS リチウムLのモーターの定格出力が 240Wということで、平地で24km/h程度ならば 50%以上アシストするのは余裕でできそうな感じです。坂道ではやや苦しいかもしれませんが。

*「改造することが容易でない構造であること」っていう要件があるのには、思わず笑ってしまいました。。

投稿: tf2 | 2004/09/25 19:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電動ハイブリッド自転車試乗記:

» New PAS リチウム L 試乗記 [ネコバス通信]
電動ハイブリッド自転車という記事で紹介したヤマハの電動アシスト 自転車の試乗記が [続きを読む]

受信: 2004/09/24 06:14

« C60内でβ崩壊が加速 | トップページ | 229回目の献血 »