« リアル人体模型「イチロー」 | トップページ | 日本LCA学会設立 »

2004/10/13

効果のないダイエット食品

NIKKEI NET(10/13)の記事。「脂肪包み排出」は誇大広告――厚労省、行政指導の指針案

 「脂肪分を体内で包み込み便と一緒に排せつする」などの広告で売られるダイエット食品には、宣伝通りの効果がなく、虚偽・誇大広告を禁じた健康増進法に違反するとして、厚生労働省は13日までに、業者に削除を求める違反広告を具体的に例示した行政対応の指針案を作成した。

 インターネット上で1カ月間公表し、意見を募った上で最終決定。地方自治体などはこれに基づき、違反広告などを監視指導することになる。

 ダイエットブームで科学的な根拠がよく分からない商品が出回る中、厚労省は国立健康・栄養研究所に初めてダイエット食品の実証実験を依頼。研究所が9月までに9種類の商品を動物実験で調べた結果、いずれも脂肪分を包み込むような効果は確認されなかった。

 指針案の対象は、難消化性炭水化物が主な原材料で、食事で摂取した脂質や炭水化物をゼリー状にして包み込むとされる食品。ビーカー内の水に浮かべた油分が固まる様子を写真で示して宣伝している商品もある。

 指針案は、違反広告の例として「食べた脂肪分を乳化、同時にミセル化して腸吸収を80%ブロック」「摂取しすぎた脂質と糖質を包み込み、便と共に体外に排せつ」「マヨネーズを水に溶かして実験! 脂質の90%、カロリーの70%を包み込む」などを挙げている。

 ただ、行政対応の際、今回の実験がダイエット効果すべてを検証したわけではなく、動物実験結果だけである点にも留意するよう求めている。

ということで、調べてみるとこのニュース、丁度1か月前に「脂肪包む」明確効果なし ダイエット食品を動物実験として取り上げられていて、先月が速報レベルだったのが、今回は違反広告の具体例を示し、パブリックコメントを募集しているということのようだ。

今回公表されたのは、「健康食品」の安全性・有効性情報のサイトに掲載された、誤解されている健康情報の事例2だが、残念ながら、具体的な商品名については何も明らかにされていないようだ。また、パブリックコメント募集に掲載されたガイドラインによると、

 難消化性炭水化物を主な原材料として痩身効果を標榜する食品に関して、以下に示す広告その他の表示は、法第32条の2の規定に違反するものとして、当該表示の削除等を求めることとする。

(1) 食事により摂取した脂質、炭水化物等をゲル化させ包み込むことにより、これらの体内吸収を阻害し、体外に排出できる旨の表示
(例)
・ 「食べた脂肪分を乳化、同時にミセル化して腸吸収を80%ブロック」
・ 「摂取しすぎた脂質と糖質を包み込み、便と共に体外に排泄します」

(2) ビーカー実験等による原材料の物理化学的効果を示すことにより、間接的に経口摂取による効果を暗示する表示
 (例)
・ 「マヨネーズを水に溶かして実験!脂質の90%、カロリーの70%を包み込みます」
・ 「ダイエットで気になる乳製品に添加した結果、乳化した油分を固めて包みます」

ということだ。何と、こういう効果をうたうことそのものを禁止するようだ。今回テストした製品については確かに脂肪の排泄効果はなかったようだけど、将来、本当にこういう効果を達成する製品ができたらどうなるんだろう? 

結局、このような広告が違反するだけで、製造も販売も特に問題はないってことだから、宣伝広告の方法を変えて出直すだけだろうな。 単なるイタチゴッコのような気もしないでもない。 (もっとも、この手の商品はネット上の数多くのサイトで宣伝されているので、一斉に広告を入れ替えることができるのかどうか疑問だけど。)

ちなみに、今回の対象商品に該当するかどうかは不明だが、この手の宣伝をしている商品としては、BOWSが有名どころのようだ。このページでも、ゲル化の実験や特許の話や体験談などなど、定番の宣伝文句が並んでいる。

ちなみに、健康食品の安全性・有効性情報のサイトのQ&Aに、だまされない方法というのがあるが、

以下のようなうたい文句にはだまされないようにしたいものです。
(1) 「即効性」「万能」「最高のダイエット食品」
(2) 「ガンが治った」などの治療、治癒に関する言及
(3) 「天然」「食品だから安全」「全く副作用がない」
(4) 「新しい科学的進歩」「奇跡的な治療法」「他にない」「秘密の成分」「伝統医療」
(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
(6) 「厚生労働省許可」「厚生労働省承認済み」
(7) 「○○に効くと言われています」
(8) 「ダイエットに効く○○茶(特許番号××番)」
(9) 「○○を食べると、3日目位に湿疹が見られる場合がありますが、これは体内の古い毒素などが分解され、一時的に現れるものです。これは体質改善の効果の現れです。そのままお召し上がりください。」
とある。この前のにがりといい、最近何だか厚生労働省がこの手のものに厳しく対応し始めたみたいだ。結構なことだと思うけど、この手の情報をどうやって浸透させていくかが難しいところだろう。TV番組でも作ってゴールデンタイムに放送してみてもいいかもしれない。うまく番組を構成すれば、意外な実験結果に対して、結構「へ~っ」となるかもしれない。

|

« リアル人体模型「イチロー」 | トップページ | 日本LCA学会設立 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 効果のないダイエット食品:

« リアル人体模型「イチロー」 | トップページ | 日本LCA学会設立 »