自動車交通騒音マップ
EICネットのニュースで見つけた記事。WEBページ「全国自動車交通騒音マップ」を公開へ
環境省は、全国の自動車交通騒音情報を地図と共に表示する「全国自動車交通騒音マップ」を、平成16年11月1日からインターネット上で公開することにした。ということで、従来から測定していた道路騒音のデータを公開するようだ。11/1からということで既に始まっている。環境省からも報道発表が出ている。このように生のデータをできるだけわかりやすい形で公表していこうという姿勢は高く評価できる。
この騒音マップは、都道府県と騒音規制法上の政令市で実施されている自動車騒音の常時監視(注1)結果を環境省がまとめている「自動車交通騒音実態調査報告」の内容を、(独)国立環境研究所環境情報センターが運営するインターネット・サイト「環境GIS(注2)」を通じて情報提供するもの。
全国各地域の地図画像をクリックしていくことにより、めざす地域の情報を容易に探すことができるほか、各地域の道路に面した評価対象住居の「昼間」、「夜間」、「1日」の3つの時間帯の環境基準達成状況の評価結果を読むことができる。また全国2,832地点の騒音レベルの測定結果の表示・閲覧、「自動車交通騒音実態調査報告」本文の閲覧、ダウンロードも可能だ。
なお今回は直近の「自動車交通騒音実態調査報告」の内容に基づき、14年度のデータを情報提供するが、環境省では今後も毎年の結果を随時提供していく予定。(注1)騒音規制法に基づく常時監視は面的評価(道路に面する代表的な地域内で、住居の騒音レベルが基準値を超過している戸数や超過割合を算定し評価すること)の実施を基本としている。
(注2)大気汚染や公共用水域水質など、全国や地域の環境の状況について、地理情報システム(GIS)を使って提供しているサイト。
早速、全国自動車交通騒音マップに行って、ちょっと中を覗いてみた。地図の表示や操作は、多くの地図ソフトとそれほど変わらないので違和感はない。25000分の一まで拡大すると、騒音マップの下地となっている地図が見えてくる。これがいわゆる国土地理院の25000分の一の地図そのものみたいでちょっと面白い。
試しにあちこち覗いてみると、このマップに載っている測定点というのが、非常に少なく、地図の大部分は真っ白であることがわかる。東京都のような都会でも、色のついている部分はほんのわずかだ。全国で2832地点というと、そんなものかもしれない。
ところで、自分の家の近くや、興味のある地点の騒音を見てみようと思って、地図上の測定点をクリックしても何も表示が出てこない。いろいろ触ってみたけど、これはソフトがまだうまく働いていないのだろうか、と諦めかけた。ところが測定点をクリックする時に何か音が出るのでよく見てみたら、なんと、新たに開くはずの騒音情報のウインドウを、ブラウザがポップアップ広告だと思って排除していたのだった。(Windows XP SP2で導入されたIE6用のものと、Googleツールバーのものがダブルで機能していた。)
この機能を解除してようやく数値結果を見ることができたのだが、ソフトの作り手はそこまで考えていなかったのかな? 新しいウインドウを開くにしても、ポップアップ広告と判断されない方法があるだろうと思うのだが。
実は全然知らなかったが、この騒音情報マップに先立って、環境GISというサイトが既にあり、ここでは大気、水質の測定結果が公開されていた。こちらは、操作方法が若干異なり、なかなか直感的に欲しい情報にたどり着けなかった。操作方法は一緒にしておいて欲しいものだ。
なお、ここで何度も出てくる GIS とは、Geographic Information System のことで、国土地理院に地理情報システム(GIS)という専用のサイトがある。いろんな可能性がありそうで、これからも多くの応用が出てくると思われる。
しかし、縦割り行政の弊害なのか、大元の地図は一つだろうけど、それぞれのマップ(今回の騒音マップや以前紹介したPRTRマップなど)が全部独立しているのが残念だ。ある地域の環境に興味を持った人は、当然様々な関連情報にも興味あると思われるのだが。全部を統合したDBとするのは無理としても、うまくリンクすることはできないものだろうか? 今回の騒音マップについては、せめて同じ環境省所管の大気汚染や水質汚染のマップとは、お互いに行き来できるようにするとか、統合するとかできないものだろうか?
| 固定リンク
コメント