« 失敗知識データベースを覗いてみた | トップページ | 燃える氷:NGH »

2005/03/24

今日は「世界結核デー」

Yahoo!ニュース経由、時事通信のニュース(3/24)。03年の結核死者175万人=患者はインドが最多

【ジュネーブ24日時事】世界保健機関(WHO)は24日、2003年の結核患者数は全世界で881万人、死者は175万人とする調査結果を発表した。死亡率は低下傾向にあるが、患者数は緩やかな増加が続いており、WHOは各国に適切な対策を講じるよう求めている。
 最も患者が多かったのはインドで179万人。次いで中国(133万人)、インドネシア(22万人)と人口の多いアジア諸国が続く。
世界規模では、結核での死亡者が175万人もいるとは。調べてみると、今日は世界結核デー(World TB Day)である。(結核:TB=tuberculosis) ロベルト・コッホが結核菌の発見を学会に発表したのが1882年の3月24日だったのが由来とのこと。結核については、(財)結核予防会が参考になる。

WHOの最新のリリースはこちら。冒頭の時事通信の記事を読むと、インドや中国が問題のように読めるのだが、このWHOのリリースによると、インドや中国は随分改善傾向が見られ、特にDOTSという結核対策の実施率が共に上昇しているということだ。むしろ問題はアフリカと東欧諸国であり、特にアフリカ諸国ではHIVとの複合感染が問題で、1990年と比べて発生率が3倍に上昇し、年率3-4%で増大中とのこと。

DOTSについては、(財)結核予防会のDOTS戦略を中心としてという資料に詳しく載っているが、"Directly Observed Treatment, Short-course" の略で、「直接監視下短期化学療法」と呼ばれる治療法に付けられた名前だが、現在ではより広い意味で総合的な結核対策戦略のことを指すらしい。

世界結核デーに合わせて、韓国の朝鮮日報には、

 世界経済規模トップ10入りを果たしている韓国で、毎年新しい結核患者が3万人以上発生、OECD加盟国のうち、結核発生率が最も高い国であるという汚名を払拭できずにいる。

 結核に関する限り発展途上国であるといえる。最近は「結核の薬に耐性を持つ細菌」に感染した患者が増え、これら患者たちが結核の“スーパー・スプレッダー(Super Spreader)”の役割をしており、対策が急がれるのが実情だ。
  (中略)
韓国が結核後進国であるのは結核発生率からも垣間見れる。人口10万人当たり結核発生率は韓国が91人であるのに比べ、米国は5人、英国は12人、日本は33人だ。

という記事が載っている。中国や韓国では結核がまだまだ終わった病気ではないようだが、よく見ると日本も決して自慢できる数字ではなさそうだ。厚生労働省の平成15年結核発生動向調査年報集計結果によると、日本では2003年に2300人以上の方が結核が原因で亡くなっていて、罹患率は24.8で、スウェーデンの4.2やアメリカの5.2に比べると随分と悪い数字であり、「世界的に見て、日本は依然として結核中進国である」と書かれている。その割には、新聞やTVでも結核予防キャンペーンのようなものはほとんど目にしないのだが、大丈夫か?

日本の結核の現状については、結核予防会の結核の常識 2004によると、結核は日本で最大の感染症で、高齢化の影響や、集団感染の問題などが指摘されている。何をもって最大なのか不明だが、患者数や死者数で言えばインフルエンザが最大のような気もするのだが。。。

世界各国の死因別死亡率統計を見ると、結核を含めて各国の死因の違いが見て取れて中々興味深いのだが、残念ながら中国やインド、あるいはアフリカ諸国などの統計が含まれていない。

そういえば、岩波ジュニア新書の「人類 VS 感染症」(岡田 晴恵 著)(bk1amazon)には、ペスト、コレラ、天然痘やインフルエンザなどの感染症の話が出てくるのだが、結核については全く触れられていなかったな。この本には天然痘の地球上からの根絶がどのように行われたのかや、その活動に貢献した日本人(蟻田さん)のことが書かれている。しかし、日本でさえもまだ結核がなくせないところを見ると、これを地球上から根絶するのは相当に大変なのかもしれない。

|

« 失敗知識データベースを覗いてみた | トップページ | 燃える氷:NGH »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は「世界結核デー」:

» コレラ [コレラについて]
コレラコレラ (Cholera) は、コレラ菌 (''Vibrio cholerae'') を病原体とする経口感染症の一つ。日本では「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(感染症新法)で第二種感染症に指定されている。情報元:Wikipedia...... [続きを読む]

受信: 2005/05/15 15:38

« 失敗知識データベースを覗いてみた | トップページ | 燃える氷:NGH »