東京の積雪と転倒事故
YOMIURI ON-LINE(3/4)のニュース。関東大雪…東京などで転倒によるケガ人続出
東京都心では4日未明から本格的な雪となった。幸い、通勤に大きな混乱はなかったが、足を滑らせるなどしてけがをする人が相次いだ。一方、asahi.comによると、
(中略)
一方、東京都杉並区で4日朝、男性(47)が出勤途中に足を滑らせて転倒し、左足を骨折したほか、大田区内でも女性(61)がマンションの玄関先で転倒、右足の骨を折った。東京消防庁管内では、同日正午現在、ほかに男女16人がけがをして病院に搬送された。埼玉県内でも、春日部市内で男性(45)が右足首を骨折したほか、12人が転倒して軽いけが。横浜市鶴見区では、男性(37)が会社入り口前のスロープで足を滑らせて転倒、左足首に重傷を負い、川崎市内でも8人がけがをした。
各地の消防などによると、4日正午までに、東京都や神奈川、千葉、埼玉など関東各県で約90人が雪で転倒するなどして骨折などのけがをした。ということで、昨日のニュースや天気予報で、繰り返し雪が降るから注意してください、と呼びかけていたにも関わらず、たった数cm雪が積もった程度でこういうケガ人が出るというのも情けない。夜のTVニュースによると結局、東京で29人、関東地方で190人がケガをしたと言っていた。
しかも、雪の怖さを知らない子どもや、思うように体が動かせないお年寄りなどが被害に遭うのであればまだしも、ここに出てきた人たちは一体どんな状況で、そんな大ケガをしてしまったのやら。。 これだから「都会人は、、、」と特に雪国の人たちからバカにされるのだろう。
ところで、この人たちが雪が原因で転倒したのは間違いないのだろうけど、よく考えてみると、晴れた日や雨の日でもつまずいたり滑ったりで、転んでケガをしたり骨折をする人が結構いるような気がする。
ということで、総務省統計局でそれらしい統計を調べてみると、推計患者数(外傷)、外傷の原因×性・外傷分類×入院-外来別という資料がみつかった。これによると転倒・転落での入院総数が年間56000人、外来患者数が72000人とある。外来患者数が随分少ない感じがするが、それでも合わせて年間13万人、一日平均だと356人となる。東京都の人口は全国の約1/10だから、東京都では平均して毎日30~40人が転倒・転落事故で病院のお世話になっている計算となる。
一方、北海道での冬期の歩行者の転倒事故と歩行空間対策についてという資料があった。歩行者の転倒事故の解析やそれによる医療費を調べ、一方で安全確保対策に掛かる費用とを比べて、いわゆるコストベネフィット的な検討をしていて面白い。
これによると、小樽市の場合は1シーズンで人口55人に1人が転倒して通院し、250人に1人が入院、旭川市でも66人に1人が通院、366人に1人が入院している。年間降雪量は500~750cm程度であるが、雪国でも転んでケガをしている人が意外と多いという印象だ。この数字から、無理やりケガ人の数が降雪量に比例するとして、降雪が1cmの時の東京都のケガ人を算出すると、200~400人が通院、40~100人が入院する計算となる。
ちなみに、北海道の転倒事故について詳しく取り扱っている「転ばないコツおしえます」という札幌市のサイトも見つかった。スパイクタイヤが禁止になってから転倒事故が増えているのだが、因果関係がありそうだ、という話は初耳だった。
ということで、こうやって比較してみると、今日一日で東京都で病院に搬送されたのが29人という数字は、特に驚くべき数字ではないように思える。というか、逆に雪が降った割には少なかったと捉えるべきかもしれない。本当のところはどうなのだろうか?
| 固定リンク
コメント
お世話になっております。
そうですよね、雪じゃなくても転ぶときは転びますよね。そしてその情報をほんとに調べてしまうあたり、いつも敬服します。
昔小学生の家庭教師をしていた時、「センセイ、一年に何回くらい転ぶ?」と聞かれて、何も答えられなかったことがあります。。。子供はすごいです。
投稿: 石倉由 | 2005/03/05 16:54
たまたまこの前、道路の段差に蹴つまづいて転びそうになったのと、東京全体で一日に数十人てのは、転倒患者としては直感的には少ないかなって思ったものですから。調べるのは、何かしらの新たな発見があって、結構楽しいですし。
でも実は、この報道は通常の骨折患者は除外して、雪のために発生した患者のみをカウントしたものかもしれません。ま、それにしたところで驚くほどの数字ではないとは言えそうですけどね。。
投稿: tf2 | 2005/03/05 23:36