冬でもクールビズとは。。
日本経済新聞の11/14の朝刊39面(社会面)に面白いコラムが載っていた。「ウォームビズ 掛け声倒れ? 最新オフィスは寒くない」というもの。
暖房を控えて重ね着することで省エネに貢献しようという「ウォームビズ」が、都会のオフィス街では掛け声倒れになりかねない状況だ。最新の高層ビルは断熱効果が高いうえ、パソコンやプリンターが発熱し、冬でも冷房する日が多いため。専門家は単純なウォームビズ推進は“温暖化”した現代オフィスにはそぐわないとする。というもの。いかにもありそうな話ではあるけれど、「へぇー、そんなもんなんだ、、」と感心している場合ではない。この状況はやっぱり変だ。「真冬でも、冷房をかけなければ室温は28度。窓は開かないし」。東京都心の高層ビルに入居する大手企業は昨冬、空調を20-25度の範囲で設定した。だが冷房のコストが暖房を大きく上回ったため、今冬は上限を27度にし、冷房を弱める方向で検討。「冬でもクールビズ」の日が多くなりそうだ。
(中略)
東京の六本木ヒルズを管理し、ここに本社を置く森ビルは「社内は真冬の早朝でも約23度。年間を通じて冷房が欠かせない」(広報部)。
「3年前に新装開業した丸ビル以降のビルは冬でも冷房が常識」というのは三菱地所(東京・千代田)。ビル管理部門は「20度と上限を決めるウォームビズの温度設定は、最新オフィスでは意味がない」と漏らす。
第1に、環境省のWARM BIZというサイトによると、「環境省では地球温暖化防止のため、暖房時のオフィスの室温を20℃にすることを呼びかけています。」ということで、暖房するときは室温は20℃にしてね、とは言っていても、冷房してまで室温を20℃にしろなんて言っていない。
クールビズでもそうだったけど、手段がいつのまにか目的に転化してしまうから、こんなおかしな話が出てくるわけで、それぞれの環境に応じて最適な運用方法を考えるのが常識ってものだろう。大体、冬に冷房を効かせる状況を疑問に思わないようじゃ、管理者失格だろうし、ウォームビズだからといって、冷房を強化してまで20℃を保とうとするところなんてあるんだろうか?
そして2点目として、「最新」のオフィスビルでは、冬にも冷房を入れないと快適さを保てないってのが情けない。これからの時期、さすがに外気温が20℃を超えることは滅多にないだろうから、適宜外気を導入するなり、外気と熱交換すれば済むのじゃないだろうか? また、ビルの低層階では暖房が必要だが、高層階では冷房が必要ということもあるようだが、それぞれ冷暖房するよりは効率的に熱交換することなどできないのだろうか? 「最新」のビルであれば、導入するのが難しい技術だとは思えないのだが。。 地球環境面からもランニングコスト面からも、冬場の省エネ温度制御は重要で有望な技術だと思うけど、如何でしょう?
探してみるとダイキン工業が業界初 低外気温冷房というのがあるけど、これはちょっと趣旨が違いそうだ。。
ちなみに、香港は冬でも冷房が普通らしいけど、日本も他人事として笑っていられない状況のようだ。。
省エネルギーセンターの省エネ対策アンケートを見ると、地方別および業種別の冷暖房設定温度などのグラフが載っていて興味深いのだが、暖房温度を20℃以下に設定しているのはかなりの少数派であることがわかる。
念のために、環境省が監修したWARM BIZ のポイント集を見てみると、暖房温度の設定だとか着るものの工夫の他にも、デスクでできる血行促進運動だとか、体温上昇を促す食品だとか、予想以上に広範囲な対策が載っている。
この中で、知らなかったのは「湿度を15%上げれば室温を1℃下げても体感温度は変わらない」という話。カラダからの水分の蒸発に伴う蒸発熱のせいだろうか。探してみると、ミスナールの体感温度というのがあり、気温が10℃以下では湿度が上がるほど寒く感じるらしい。試しに計算してみると、気温20℃で湿度40%と55%だと、体感温度はそれぞれ18.3℃と18.9℃となり、その差は0.6℃だった。。 この式によると10℃以上の範囲では、湿度が80%未満だと体感温度は実際の気温よりも低くなる。乾燥した冬場の部屋で暖房設定が20℃だと、体感温度は結構低くなるんだな。。。
| 固定リンク
コメント
実際、冬の室内は暑いです。
そしてそれよりも電車の中は相当に暑いです。
wormbizって単純な発送でしかないですね。
投稿: kira | 2005/11/15 00:56
オフィスにパソコンが大量に持ち込まれたのが影響していそうですね。身体が冷えたときには、パソコンに手をかざすのが結構効果ありますよ。。
人間は一人約100Wの発熱体とみていいらしいので、満員電車は冷却が必要となっても不思議はないですね。電車も最近のものは窓が開かないんでしたっけ? ビルも電車も気密性を重視する方向に進んできたようだけど、もっと換気システムや外気の有効活用などの工夫が必要のようですね。
投稿: tf2 | 2005/11/15 19:51
あかないように見えますが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR東日本E231系電車
E231系では一応開きますw
投稿: xtc | 2005/11/19 05:00
冬の室内では加湿するとあたたかく感じるのですね
これは勉強になりました(逆に夏は除湿で)
私の体感温度は他の人と違うようで(暑いのにつよい)何とも言えませんが
(NHK特集で人によって温度調節のための穴?かなんかの
数がちがって体感温度にはずいぶん個人差があるというのをみたことがあります)
東京の最新ビルで働いていたころ冬の室内はとても寒いとかんじました
それってもしかしたら冷房がついていたのかもしれませんね
投稿: さ | 2007/02/19 06:55
今年(2006/2007)の冬は記録的な暖冬ということで、昨シーズンと比べて気温が相当高かったようです。ということは、今年は特にニュースになっていませんけど、冷房を入れてるビルが結構多かった可能性がありますね。
湿度と体感温度の関係は、確かにあまり知られていないようです。ただ、体感温度というのもご指摘のように個人差がありそうですから、この関係も人によってだいぶ異なっているかもしれませんね。
投稿: tf2 | 2007/02/20 01:31