« 豪州に続き、EUも白熱電球を禁止の方向 | トップページ | ボンバルディア機事故におけるフェールセーフとは? »

2007/03/14

運動によって脳細胞が増え、記憶力も向上?

ABC News(3/12)から。Study shows why exercise boosts brainpower

Exercise boosts brainpower by building new brain cells in a brain region linked with memory and memory loss, U.S. researchers reported on Monday.

Tests on mice showed they grew new brain cells in a brain region called the dentate gyrus, a part of the hippocampus that is known to be affected in the age-related memory decline that begins around age 30 for most humans.

The researchers used magnetic resonance imaging scans to help document the process in mice - and then used MRIs to look at the brains of people before and after exercise.

They found the same patterns, which suggests that people also grow new brain cells when they exercise.

運動により脳細胞が増加するという研究のお話。従来からマウスについては、記憶力と関係する、海馬(hippocampus)の歯状回(dentate gyrus)という部位で、運動によって新たな脳細胞が成長することが知られていたようだ。今回は、運動前後の脳の様子を MRI で観察し、ヒトの場合にも運動後に新たな脳細胞の成長が確認されたということらしい。
They recruited 11 healthy adults and made them undergo a three-month aerobic exercise regimen.

They did MRIs of their brains before and after. They also measured the fitness of each volunteer by measuring oxygen volume before and after the training program.

Exercise generated blood flow to the dentate gyrus of the people, and the more fit a person got, the more blood flow the MRI detected, the researchers found.

11人の健康な成人を被験者として、有酸素運動を3か月続けてもらい、その前後のMRI測定を行った結果、フィットネス効果が大きい人ほど、歯状回への血流が増える傾向があることがわかったというもの。マウスでも全く同様の血流の増加が観測されており、どうやら人間でも運動によって海馬の脳細胞が増えるのは確かだろうということのようだ。

同じニュースを扱っているWebMDによると、このエクササイズは、

The workout routine: Warm up for five minutes at a low intensity on a stationary bike or treadmill, stretch for five minutes, do 40 minutes of aerobic training (on a stationary bike, treadmill, stair machine, or elliptical trainer), and cool down and stretch for 10 minutes.
というもので、エアロバイクを中心とした1日1時間、週4回のルーチンを3か月続けたようだから、結構ハードと言えそうだ。さらに、エクササイズの前後で記憶力テストを実施した結果、その成績も確かに向上したようだ。

この研究を行ったコロンビア大学のリリースはこちら

脳の研究は非常にホットな分野だし、海馬の歯状回はその中心となる部位であり、多くの研究が進められているようだ。歯状回での細胞の増加に関する話もたくさん見つかるかと思いきや、意外とそのものズバリの解説記事は見つからなかったが、東大の生命科学専攻の学生さんの優秀レポートが参考になる。

運動で記憶力が向上するのなら、スポーツ選手を始めとして定期的に運動をしている人と、運動習慣のない人を比べたら、差が見られても良さそうに思うが、個人差の方が大きいのだろうか? もっとも、あまりハードな運動を続けると、海馬にも酸化ストレスによる障害が発生するという研究もあるようで、何事もやり過ぎはよろしくないようだが。。

今回の研究では、MRI 測定により、海馬の歯状回での細胞の増加を間接的に推定することができるようになったという、研究手法そのものにも意義がありそうだ。となると、エクササイズ以外でも色々と言われている、記憶力の低下防止や記憶力向上に良いとされているものが、実際にどの程度効果があるものなのか調べることも可能かもしれない。

今はやりの、単純計算などをひたすら繰り返す(?)「脳トレ」も、確かに普段あまり脳を使わない人にとっては、脳を使うという意味で効果はあるのだろうけど、単なる慣れによる成績向上も一緒になって過大評価されているのではないか? という気もしないでもない。。 今回の身体全体を使ったエクササイズと、いわゆる脳トレと、どちらがより効果的なのか? なんていう研究にも興味があるなあ。。

|

« 豪州に続き、EUも白熱電球を禁止の方向 | トップページ | ボンバルディア機事故におけるフェールセーフとは? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運動によって脳細胞が増え、記憶力も向上?:

» 楽々英語で小学校算数の文章題 [英語 de 算数〜楽々英語で小学校算数の文章題]
英語の算数の文章題を使って脳を鍛えましょう。子どもから大人まで楽々英語脳、算数脳を鍛える楽しい問題をたくさんご紹介します。 [続きを読む]

受信: 2007/03/14 22:38

» シモン茶の効能と隠れたパワーをクローズアップ [シモン茶]
シモン茶の効能や効果、ダイエットにどのくらい役に立つのかetc、一押し情報をお届けします。美と健康を保ちましょう。 [続きを読む]

受信: 2007/03/15 01:57

» 脳梗塞とMRI・MRA [脳梗塞を学ぶサイト 脳梗塞の情報を提供します]
脳梗塞の早期診断では、動脈硬化により狭窄を起こしている血管や、閉塞しかけている血管を診断することが中心となります。脳梗塞を予防的な段階で早期に発見し治療に結び付けるための検査では、MRAによる画像診断や頚動脈エコー等、比較的体に無害で、患者の負担の少なく安心して受けられる検査が行われます。血管の形を鮮明に描出する方法として、脳血管撮影といって、実際に脳の血管内にカテーテルといわれる特別な細い管を挿入し、造影剤を注入しながらレントゲン写真をとる方法があります。この方法は患者の体...... [続きを読む]

受信: 2007/04/06 10:43

« 豪州に続き、EUも白熱電球を禁止の方向 | トップページ | ボンバルディア機事故におけるフェールセーフとは? »